2019年1月26日土曜日

老後のことを考えると不安になる方

「Yahoo!知恵袋」で見た相談です。
最近老後を考えると不安になる50代です。
年金だけだと生活が厳しいので高齢になっても仕事を続けたいです。
しかし体力の低下を考えると、貯蓄を補うため宝くじを買うのが不安を解消するのに1番かと考える。
子供の結婚、親の葬儀代も必要なのでお金はあればあるほどいいです。
老後は1人3千万円の貯蓄が必要と言うデータもありますが、皆さまどうお感じですか。   (抜粋・要約)


わたしなりにここで勝手に答えてみます。
まず50代になって老後のことを考えるのは、遅いという意見もありますが、決して遅くないと思います。
まあ早くもないでしょうが、考えるだけご立派ですね。

わたし自身も50代の初め位までは「何とかなる」とあまり考えていなかったです。
貯金が少なければ、子供の結婚費用(一部または全部)は子供に出させて、親の葬儀費用も親の貯金を当てにしましょう。

老後がいくつからなのかは、わたしもブログで以前にも何回か書きましたが、なかなか判断が難しいですが、65歳では老後と言えないでしょうね?
じゃあ、わたしは今年から70歳になるのですが、人から見たら年寄りには間違いないのですが、自分ではまだ老後とは思っていません。
(`・ω・´)キリ! ほとんどの70歳はそうかもしれません。

さて質問では、70歳になって、夫婦1人3千万円×2人=6千万円
(;´Д`)ガクガク
わたしには、それだけ「貯まればいいですね(;゚Д゚)」 のレベルです。
とても貯めていませんが、今のところ無くてもなんとかなりそうです。

質問者の今の年収、退職金や厚生年金の予定額が分からないし、いくつまで生きるのかも分からないのですが、貯金額が少なくても何とかなっている人の方が多いと思いますので、それほど心配することもないだろうとは思います。

「老後」になってどの程度の生活レベルを保とうとするかにもよりますが、例えば現役時・年収600万円の生活なら、老後300万円にダウンサイジングすれば、貯蓄と年金があれば、働かなくても何とかなりますよ(^-^;

但しいきなり生活費を半分にするのは難しいので、「老後」になる4~5年くらいに徐々に減らしていけばいいかもしれません。

宝くじもギャンブル(博打)の1つだと思っているので、わたしは全く興味がありません。
300円の宝くじを10枚買うんだったら、美味しい昼食でも食べた方がいいです。

以前にも書いたのですが、わたしの場合老後の資金、1人6~700万円×2人=1200万円~1400万円もあれば何とかなるという結論に達しています。

老後の不安というのは確かにあると思いますが、貯蓄が少なくて老後にホームレスになった、とか飢えているという話は無くはないが、ほとんど見聞きしないと思います。

先のことを深刻に心配し過ぎて『ノイローゼ』や『うつ』になったりしても、キリがないので今の生活を充実させましょう。

老後のことを考えたりするとき、お金があることとない事の差というものは、わたしが今まで考えたほど大きくはないように思うようになりました。

収入が10倍あるからといって10倍食べられる訳でもないし、10倍の価値の家に住んでもそれまでだし、カニうにいくら分厚いステーキ(わたしの好きな食べ物ですが)など美味しいものばかり食べていたら、痛風や糖尿病・高血圧の心配も出てくるし、でかい車も欲しくないし・・。

ということで、人生と言うか人間というものは、お金があろうがなかろうが、生れてからいずれ何十年か(百年以上の人も希にいますが)生きて必ず寿命が来るということでは、案外平等にできているものです。

そして老後になってお金が少なくても何とかなるさと思っている、今年70歳になる団塊世代のおじさんが質問に答えてみました。

異論もおありだと思いますが、個人の意見ということで(;´・ω・)

今日も読んでいただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

シニアライフランキング

2 件のコメント:

ひまモグラ さんのコメント...

かず吉さん、初めまして

私は、73才で10年前(63才)に完全リタイヤしました。
かず吉さんのブログは、ほぼ同世代である事に加え、本音で書かれており、大変参考になり更新を楽しみにしています。

私も54才繰上げ定年退職まで、老後資金等全く考えませんでした。
(その時点では、子供の学資ローン・住宅ローン等で約1,000万円近い借入残があり、退職金で返済しました)

住宅ローン完済した事に加え、子供二人も大学卒業し、学資不要になった事から、63才までの完全リタイヤまでの約10年間で少しの老後資金貯まりましたが、特に老後資金貯めなければと意識した事ないです。

年金させ通常にあれば、貯金少なくても何とかなると思っています。

かずじい さんのコメント...

ひまモグラさん、コメントありがとうございます。
そしていつもご訪問していただきまして、恐れ入ります。
わたしの書いたブログに共感していただいて、ありがたく思います。

マンションの住宅ローンは完済し、車も軽自動車1台にし、あまりおられないと思いますがスマホもカミさんとで1台にして、定年から生活レベルを落として、生活費は20万円以内にするようにしてきました。
それでもたまに海外旅行にも行っています。

あと何年元気で行けるか分かりませんが、まあぼちぼちと・・・。