海外紀行番組の草分けとなった「兼高かおる世界の旅」などで知られる旅行ジャーナリストの兼高かおるさんが、5日心不全で亡くなった。90歳だった」最近は兼高かおるさんのお名前は見ていなかったのですが、この訃報で随分昔の懐かしい、兼高かおるさんのやっていた番組のことが蘇ってきました。
「兼高かおる世界の旅」は、1959年、TBSの番組として始まったのですが、1990年まで30年も続いた長寿番組でした。
1959年と言えば、東京オリンピックの5年前で、兼高さん31歳、私が10歳でまだ1ドル360円の固定レートで、庶民が海外に行くなど考えられない時代でしたね。
この番組をよく見ていた記憶がありますが、それから20年近く経った、20代後半くらいからだったと思います。
兼高さんと芥川隆行というアナウンサーとの語りと映像で、旅を紹介していくというもので、ホントに旅番組のはしりだったです。
番組を見ていたころは、いつか海外旅行に行けるかな、とは思っていたものですが、行く気になって、初めて海外ーニューヨークーに行ったのが、放送終了から5年後の1995年ということになります。
その頃には、わが国でも海外旅行ブームが到来していて、最高の?円高で1ドル100円を割っていました。(95円くらい)
何だかんだ言っても、良い時代が来たなと言う思いです。
あの時代の、兼高かおるさんの旅番組を見て、バックパッカーでもなんでも、憧れの海外旅行に旅立った若者も多かったのではないかと思います。
現在の海外旅行ブームの到来に、女性ジャーナリストの先駆者、旅番組の先駆者としての兼高かおるさんの功績は大きかったのかなと思います。
うーっむ、兼高さん、享年90歳ですね、昔わたしの若いころで言ったら、充分長寿だったとは思いますが、現在では90歳を過ぎても元気な方もおられますので・・・。
わたしの父方の祖母は、100歳まで「あと数日」と言う、99歳で亡くなりました。
私の場合は90歳まで20年あります。
何年元気でいられるかな~と思ったりします。
兼高かおるさん、お疲れさまでした、謹んでお悔やみ申し上げます。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿