2019年1月15日火曜日

今日はJOC竹田会長の会見があったが

低気圧が急速に発達し、明日にかけて北海道の日本海では猛吹雪、北日本では強風・吹雪の予報が出ています。
そちらにお住まいの方は、充分お気を付けください。

昨日のブログ『 JOC竹田会長の疑惑報道を見て 』で、「いまのところそれほど大きなニュースになっていないのですが・・・」と書きました。

しかし今日のJOC竹田会長の、7分間の『記者』会見で、マスコミ側から記者の質問をさせないのはおかしいとの反発があり、ニュースやワイドショーパネルを使って、この問題を詳し過ぎるほど伝えているので、国民の関心も高まってきて、フランス当局の判断次第では問題がさらに大きくなると予想されます。
(第三者的に書いていますが、わたしの判断・予想です)

素人目で見ても、相手のセネガル人やシンガポールの会社は怪しそうな雰囲気で、6年経って冷静に考えると、そんな相手に国民や都民の税金が入っている資金を、簡単に振り込むかな?と思いますね?

東京「オリ・パラ」2020は、招致が決まって大喜びした後、次から次と、エンブレムや新国立競技場新建設の問題などが出てきて、やっと落ち着いたかに見えた現在、またフランスやセネガルを巻き込んで不穏な動きになり、国民の「オリ・パラ」に対する「熱」に水を差す動きになっているのが残念です。

多額の税金を投入しているので、少なくとも問題や不正があったとしたら、見える形で、解決して、成功させていただきたいものです。

今日は、カミさんの自動車運転免許更新のため、お供(付き添い?)で運転免許センターへ行ってきました。
休み明けなので混んでいるかも、と思い30分くらい遅らせて言ったら空いていて、「すいすい」。

あらかじめ講習を済ませてあるので、受付してから免許証を受け取るまで、3~40分くらいでした。


自分のことは棚に上げて、カミさんも「もう年なのでクルマの運転も危ないな」と思っているのですが、免許証は更新できる限り更新すると言っています。


カミさんもかなり昔に免許を取ったので、今はもう「普通」自動車免許ではなく、「中型」自動車免許となっており、勿論1度も乗ったことのない8トン車まで乗れるようになっています(;゚Д゚)

1300㏄のコンパクトカーも幅が広くて乗れない(;´Д`)、「軽」が一番いいと言っているカミさんなのですが・・・。

まあ、あと3年間免許証を大切にして、事故などないようにと祈っております。

帰りはイオンモールで遅い昼食を取り、少し買い物をして帰ってきました。
イオンは15日にGGカードと言うのを持っていて、5%引きになるのです。

今日も読んでいただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

0 件のコメント: