とはいえ昨日などはみぞれになりそうな雨模様でした。
今日は天気はいいですが、気温は10℃行かなくて寒かったです。
(今日と言うのは、14日のことです)
仕事に行ってないリタイアおじさんは、今日は理容店に行って、髪をさっぱりと短くして、銀行でお金をおろして、ガソリンスタンドで給油して、図書館に行きました。
その後、家から22kmほどのところにある、時々行く日帰り温泉で、のんびりと(かいていない)汗を流して、露天風呂から上弦のおぼろ月を眺めつつ、「そういえば今日は12月14日! 元禄15年の赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日だ。」と突然思い出しました。
あの日は江戸はかなりの雪でもっと寒かった様ですが、旧暦では1月30日だそうですね。それでは寒いのは理解できます。
最近は12月14日でも、テレビなどでは忠臣蔵は話題にもなりませんね。
まして映画にもならない、
みんな興味がないのですかね。
あと1週間ほどで冬至になり、そして平成最後の年末を迎えます。
1949年生まれの団塊世代が、70年経って2019年を迎える区切りの年ですね。
武田鉄矢・海援隊の「思えば遠くへ来たもんだ」という歌詞が浮かんできました。
今日(12月14日)の日記でした。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング