10月4日、ミステリーツアーの2日目 晴れ
雫石プリンスホテルを朝7時50分に出発して、盛岡市には寄らず、三陸方面に向かい、まだ全面開通していない三陸自動車道と国道45号を南下します。
最初は岩手県宮古市の、本州最東端。
絶景3⃣ 極楽浄土のごとし、浄土浜の絶景
ここは浜の売店の2階の上まで津波が来たところです。
しかしこの日は、そんな面影もなく、波が静かなまさに極楽浄土のような、ウミネコの遊ぶ絶景の地でした。
今は津波が来たとは思えない、心が穏やかになる海岸ですね?
あっ、こんな証明書をもらいました。
三陸を南下~大船渡湾にある、大船渡市で海鮮丼の昼食。
絶景4⃣ 碁石海岸・穴通磯(あなとおしいそ)観光
ここも初めて知った所ですが、間違いなく絶景!
大船渡市、三陸復興公園内にあります。
さらに南下、陸前高田市、奇跡の一本松
この一本松の物語りは有名ですので割愛しますね。
実際見ると高さ25mほどあり、イメージしていたより大きい松の木でした。
この付近は壊滅的な被害を受けた地域ですが、復興の工事が着々と進められています。
しかし商店街も住宅も同じ場所ではなく、もう少し高いところに移転しているようです。
さらに南下、宮城県南三陸町南三陸温泉、「南三陸ホテル観洋」到着。
大きなホテルです。
大平洋の絶景(朝日)を望む露天風呂が自慢だそうです。⇒確かに!
残念ながら露天風呂は夜しか入らなかったので、朝日は部屋から撮りました。
夕食は、質素な2食生活の団塊定年おじさんとカミさんには、質・量ともに豪華過ぎて、カミさんは半分くらいしか食べられず、私はカミさんの分も少しは食べたのですが、釜飯を始めとして
(もったいないでしたね(;´Д`)
絶景5⃣ このホテルからの、大海原を望む絶景 ということです。
ミステリーツアー3日目は次回に・・・。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング