10月もあと1日残すだけになってしまいました。
ということは、今年もあと2カ月・・・早いものです。
ここのところ、3日に1日は引きこもりならぬ自宅警備という感じです。
パソコンに座って、新しいブログを作る準備をしこしこやっていましたが、ときどき立ち上がって運動をしないと、エコノミー症候群のようになってしまいます。
このブログのカテゴリーに、「読書」欄をつくり、読んだ本の感想を時々書いているのですが、読書、本を読んだ感想は別のブログで、ゆっくりやろうと思って、ということですね。
このブログを書いているBloggerという無料ブログのサービスで、1つのアカウントで、最大100個までのブログをつくれるそうで、とりあえず2つ目を作ってみたところです。
それにしても100個も作れませんね?
私では、せいぜい2~3個というところでしょうか。
そんなことを思いながら、ぼちぼちやっていたら、できました(^^;)
今日初投稿したばかりで、中身はまだないのですが、読んだ本の備忘録ということでもあります。
1つのブログでもなかなか毎日更新が難しいのに、読書感想のブログをやっているとまた夜ふかしになってしまいそうです。
読書と映画だけのブログが続かないようでしたら、またこっそりこのブログに読書を戻すかもしれませんので・・ (-_-;)
今日のニュースの一番、ありえないかつ理不尽な、「韓国最高裁、元徴用工勝訴」(;゚Д゚)💦
1965年の日韓基本条約で、両国間の請求権の完全で最終的な解決が取り決められているにも関わらず、「そんなの関係ない」或いは「今回だけは別」とばかりに、判決とはいえ理不尽な要求をしてくる国と言うのは、まったく理解できないことです。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
《※読書ブログは現在休止しております。(2019年4月20日更新)》
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング