働いている方々が外に出かける休日は、 ”毎日が日曜日” の定年おじさんとしては、皆さんの邪魔にならないように、引きこもっておりました (;´・ω・)
時間はたっぷりあったので、今日はかなりの時間を使って、ブログの手直しや点検のようなことをしました。
先ず、タイトルの画像を変えました。
写真ACという無料素材写真サイトに登録されておられる、はむぱんさんの「フィレンツェの景色」という写真画像を使わせていただきました。
人気の写真家の方だそうです。
画像はちょっと大きいのですが、高解像度で、綺麗で、無料で使わせていただけて有り難いです。
はむぱんさんありがとうございます。
しばらく使わせていただきます。(o^―^o)ニコ
なお、スマホで見ておられる方は、PCバージョンにしないと画像がでませんので、悪しからず、よろしく。
次に、日本ブログ村に参加しているカテゴリーを少し変更して、「団塊の世代」に帰りました。
今まで、
1)シニア日記カテゴリーの「60歳代」
2)親父日記カテゴリーの「60代オヤジ」
3)ライフスタイルカテゴリーの「定年後の暮らし」
を適宜配分して登録していましたが、今日から、1)の60歳代を「団塊の世代」に変更しました。
以前に登録していて、また戻したわけですが、来年からいよいよ70歳代に突入する団塊定年おじさんですので、今のうちに早めに変更しようと思った次第です。
また「60代オヤジ」の方もそのうち変更予定です。
ということで、「団塊の世代」の皆さま、宜しくお願いします。
もう一つ「変更」ではないのですが、私は3年前から、地元のシルバー人材センターに登録しています。
登録した最初の頃、たまたま「ぢ」の手術をして体調が悪かったので、センターから仕事の依頼を断ったことが何回かあり、その後担当者からさっぱり電話が来なくなりました。
1回あったのは、昨年の夏すぎ、某企業の工場の庭の草むしりだったのですが、蚊が多そうで、また熱中症になりかねないと思って、残念ながら断りました。
その後、担当者から「この団塊定年おじさんは、どうせ電話をしてもやらないだろう」と思われたのかも知れません。
それでこちらから、「体調は良くなっていますので宜しくお願いします」と低姿勢で2回ほど電話をして、1度センターの事務所を訪ねたのですが、その後はほぼなしのつぶて(梨の礫)になってしまいました。
ということで、いつまでも年会費を支払うのもどうかな? と思い、今期(来年3月までかな?)でシルバー人材センターを退会しようと思った次第です。
シルバー人材センターの担当者との相性が良くないと、電話もかかってこないのかも知れませんな?
逆に担当者が、相性の悪い会員に、あまり電話をしたくないのも分かりますが(;´Д`)
年内には退会届を出そうと思っています。(`・ω・´)キリ
こんなことをやっているうちに、1日が過ぎてしまいます。
今後ともよろしくお願いします。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング