今日の放送で、サントリー美術館の「琉球 美の宝庫」展を放送していました。
カミさんが見ているのを、横から見たという感じです。
「超絶技巧の工芸」ということで、沖縄の歴史と美術がわかる美術展らしいです。
サントリー美術館のHPを拝見したら、9月2日(日)まで開催とありましたので、今週はやや忙しいので、来週にでも行ってみようかと思いました。
沖縄は1回行こうと思っているのですが、他のところを優先がちになってしまい、いまだに行けてないので、せめて展覧会でもと・・・。
それにしても、一時涼しくなったのですが、また暑くなり出しました。
台風19・20号接近のせいかもしれません。
昨日までは、数日エアコンを使わなかったのですが、今日からエアコンのお世話になるのがまた続きそうです。
今日、東京ガスの「使用量のお知らせ」が入っていました。
使用量:368Kwhで、請求予定金額が10,532円、昨年同時期が、
使用量:324Kwhで、13%増です。
先月分は、使用量316Kwhで、8,878円なので、16%増なので、今年は7月中旬から8月中旬は、エアコン回しっぱなしだったので、この位でまだ安かったかな? と思います。
春・秋の電気使用量が5~6,000円なので、エアコン使用量は5,000円位かなと計算しています。
今年で11年目のPanasonicのエアコンですが、意外と省エネなタイプではないかと思います。
メンテナンスもやっていないので、故障するまで使って、新しいのに取り換えようかなと思っていますが、新しいエアコンはもっと省エネかなと期待しています。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング