早くも8月分の家計支出が出ましたので、投稿します。
エクセルで作成している、家計簿の数字を転記するだけですが・・。
8月分 家計 項目別支出
|
単位:円
|
住居費
|
|
電気・ガス代
|
|
水道料(2か月分)
|
|
ネット・通信費
|
|
交通費(タクシー・バス)
|
|
保険・税金等
|
|
食料品費
|
|
外食費
|
|
クルマ関係・燃料等
|
|
交際費
|
|
健康ケア・衛生費
|
|
医療費
|
|
衣料品・靴
|
|
消耗品費
|
|
日帰り温泉
|
|
雑費他
|
|
合 計
|
250,100
|
100円未満四捨五入
※支払い日にあたる月を支出月にしています。
※支払い日にあたる月を支出月にしています。
クレジットカード引落の場合も、引落しの月を支出月としています。
1泊以上の国内・海外旅行費用はここから除外して、別集計になります。
別途、先月の京都旅行の電車代クレジット支払い今月引落・11,200円。
また旅行の食事などの費用のクレジット引落は来月になります。
感想と反省ですが、1カ月の支出目安は200,000円ですので、今月も予定をオーバーしてしまいました。
食費は、先月分のクレジット引落分も、2万円弱がプラスになったのですが、それにしても多いです。
「この半分位にしなっきゃね(;´Д`)」と思うのですが、つい買ってしまいましたね。(;´・ω・)
衣料費も安い安いと言って、けっこう買ってしまいました。
外食も旅行以外の食事分なので、やはり多いかな?
その他は特に目立たないですが、やはりスーパーの買い物が1番多いということで、これを減らせば目安の目標以下になるかも? と思います。
地方都市の団塊おじさんとカミさん2人暮らしの、こんな家計支出ですが、訪問していただいた方が見て、少しでも参考になればいいかな、と思って公開しています。
一時「こんな支出を公開しても意味ないな?」と思ったこともあったのですが、家計支出公開の記事は訪問してくださる方が増えているので、やはり「意味」はあるようです。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング