健康診断の聴力検査でも、聴力が少し悪くなっていると診断されています。
今までに数回、花粉症でお世話になっている耳鼻咽喉科で診てもらって、治療も一応しました。
しかし回復する気配も見られないのですが、悪くもならないだろうと高をくくって「もう少し年をとってもっと聞こえにくくなったら本格的に治療するか、補聴器にしようかな」と思っている所です。
日常生活にはそんなに支障がないと思っています。
テレビも昔から同じボリウムでちゃんと聞こえます。
ところが、うちのカミさんは会話するとき小さな声でしゃべります。
なぜか最近は特に小さくなってきたように感じます。
すると、何か言われた時、3回のうち1回は聞き返します。
それを繰り返すと、なぜか?カミさんの機嫌が悪くなります。
「聞こえないんだったら、耳鼻科に行くか、補聴器を買ったら?」と言って怒ります。
そ、そんな理不尽な(;゚Д゚) と内心。
こちらも、「普通は耳は遠くない、あんたの声が小さいのだ」と抗弁します。
カミさん:「大きな声でしゃべると近所に聞こえて恥ずかしい」と言います。
わたし:「耳が遠くなるのは病気なのだから、病人だ。病人には優しくしてくれ・・・」
カミさん:「・・・」
その後あまり口をききません。
補聴器もいいのは高いんだよね? ネットで調べたんだけど。
いつまでもむすっとしていてもしょうがない。
夕方から、機嫌なおしに日帰り温泉に行ってきました。
さっき、ネットの速報で、サッカーワールドカップで、日本代表がコロンビアに2:1で勝利したとの情報。
やったね! 見ていなかったんだけど。
おめでとうございます。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿