山頂付近で、日本時間17日の午後11時すぎに噴火が起きたそうです。
噴煙は9,100m上空まで達したということで、いつもの噴火だろうと侮れず、火山灰の被害も想定されます。
ハワイ島の噴火は、ここ最近報じられ、国立公園内が立ち入り禁止になったり、住民2,000人が避難したという報道もあって、その矢先の火山本体の噴火で、現地の不安は大きいと思います。
このような状態だと、ハワイ島を訪れる観光客が激減し、農業にも損害が出、航空機の安全にも支障が出かねないので、心配なことです。
またこのまま続けば、北半球に噴煙が広がり、農業の影響も心配です。
日本でも九州地方等で噴火があり、大きな地震があったりして、ハワイの火山とも関連があれば怖い気がします。
ウィキペディアで見てみたのですが、日本列島を縦断する、環太平洋火山帯とはつながっていないのですが、まだ人類にはわからない所が多い地球ですので、どこでどう影響しあっているかも知れません。
日本のメディアではあまりニュースにならないのですが、注目していきたいと思います。
昼 手製味噌ラーメン
夜 ニッカ+チーズ、半炒飯/半焼きそば 他
今日も読んでいただきましてありがとうございます。