わが国はゴールデンウイークが終わって、もう5日経ちました(;´・ω・)ね。
東アジアだけでなく、世界情勢は目まぐるしく動いています。下に挙げたような記事が目に入ります。
北朝鮮に拘束されていた、韓国系米国人3名が解放され帰国。
トランプ大統領「6月12日にシンガポールで米朝首脳会談」と発表。
米朝首脳会談開催時、習近平国家主席が現地入りか?
イスラエル、シリア国内のイラン軍事施設に反撃、緊張高まる。
米国、イラン核合意から離脱、ドイツはイランを支持。
中国軍が台湾周辺で、ロシア製最新鋭戦闘機で威嚇飛行。
それにひきかえ、日本国の国会で野党の皆さんは、麻生財務大臣が辞めないからという理由で、18日間も仕事を放棄!?
連休が終わって、国民の批判の声も大きくなり出したので、国会に出てきたと思ったら、また昨年さんざんやっていた加計(問題)の蒸し返し・・・。
問題といっても何が問題か、団塊定年おじさんには理解できない。
元首相秘書官の参考人招致で、立憲民主党のN氏の、上から目線の正義の味方のような言い方にはうんざり。
R氏のような、「あなたの記憶は自在になくしたり思い出したりするのか云々」という質問には、又ブーメランで自分のことを言っているかのようで、またうんざり。
立民などの野党の国会議員の皆さんは、なにがやりたいのかさっぱりわからない。
我が国の安全とか、拉致家族の被害者を取り戻すことなど念頭にないようですね。
こんな国会では、日本の未来に希望が持てないなあ~と嘆かざるを得ません。
国会をサボった野党の議員に「歳費を返せ」という気力もなくなります。(;´・ω・)
気力が無くなった所で、今日はこの辺にします。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。