4月から新たに、定年リタイアの仲間入りされた方も多いかと思います。
60歳、65歳、あるいは68歳ですか?
一般的な企業で定年は、例えば65歳などに決められた、満年齢に達した日に退職ということが多いようですが、公務員や大企業などでは、定年年齢に達した後、最初の3月31日が定年退職の日付というところも多いので、ぴかぴかの1年生が入社して来て、押し出されて、ぴかぴかの定年リタイアデビューが始まるのが、4月に多いのかな?と思います。
4月に入って、そろそろ1カ月ですが、皆さんはリタイア生活には慣れたでしょうか。
私はそういう方より数年先輩なので、その方や、もうすぐ定年だよという方が読んで、「こんないいかげんなおじさんでも、何とかなっているので、心配ないな?」と思っていただけるブログを書いて、応援したいと思っています。はい。(;´・ω・)
現在定年退職される方は、平均的に昔より年齢は高くなっているのですが、見た目も精神的にも随分若くなっているようですね?
私が高校卒業後、18歳で工場に入社した時は55歳定年でした。
その会社は、定年退職した方が守衛をやっていました。
50代後半で、今の感覚だと10歳以上老けて見えました。
今の私の年齢より老けていたように見えたのですね。
そして定年後、5~6年で寿命を迎えて、年金は殆ど受け取れない時代だったようです。
わずか50年前の話です。
それに比べると、年寄りが多くて、元気すぎる今の時代は、いい時代とも言えますが、この先はやや不安です。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。