ビートたけし氏の弟子は、30年以上前の創生期から、「たけし軍団」と命名され、呼ばれています。
その頃のメンバーが8名ほどで、今でも名前だけは良く知っていまが、あまり見かけない人が多いです。
そのむかし、「風雲!たけし城」という今で思うと、かなりハードで、面白い番組に出ていましたが、自分たちで番組を作っていたんですね。
現在在籍している軍団メンバーは、30人位いるそうですが、軍団と言うくらいなので、特に1軍と呼ばれている当初の弟子は、「殿のためには命を投げ出しても良い」と思う弟子(家臣)なのでしょう。
その代わりにビートたけし氏は、当初の軍団のメンバーの生活を含め、守ってあげている、というような関係だったと思います。
戦国時代の主従のような感じだと思います。
その「たけし城」で、城代家老(Ⅿ氏)が城を乗っ取って?、殿のたけし氏が、突然居なくなり別のお城を建てる。
残った軍団員がそのように思わせる告発をブログで行った。
社長であり、事務方の責任者であるM氏の間でお家騒動が噴出した様な・・・。
たけし氏とM氏との、若かりし頃の出会いは、信頼と友情にあふれている、青春映画の様で私には羨ましいところがあります。
最初10年か20年かそれ以上はそうだったのでしょう。
軍団メンバーとの関係もそうだと思います。
いつの間にかボタンの掛け違いになっていったのでしょうか?
それともM氏が増長したのでしょうか?
家老だと思っていたM氏は、実は財政も人事権も握っていて、形式的には社長であり、筆頭の大株主であり、今のところかなりの力を持っているようです。
時代ものが好きな私は、戦国時代になぞらえてみましたが、平成の「たけし城」も、社員・マネージャーが辞めて行き、所属タレントも五月雨的にいなくなって行くと、屋台骨が崩れて落城してしまいます。
私が以前このブログに書いた、好きな芸人の 居島一平氏 も、たけし軍団ではないですが、オフィス北野の所属です。
今後どのような展開になっていくか、注視したいと思います。
尚、「お家騒動」の詳しい内容は、ニュース等に出ており、周知されていると思います・・・。
私の感想は、今までのニュースに出てきたものを判断・推測したもので、実際のところは、どうなっているのかわからないですが。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記(年代別)ランキング