玄関インターホンが壊れた 3月5日
買い替える場合は、我が家のタイプは電源直結式なので、一応電気工事士の資格のある人に取り付けてもらった方が良いなと判断して、ネットで買うのはやめました。
品物も見たいので、結局大型電気店に行って見て、検討しようと出かけました。(これが昨日の午後のことです)
大きなフロアに、ドアホンが各種ならんでいた中で、パナソニックの最もシンプルな(すなわち安い)タイプのものが気に入りました。
玄関子機が黒のテレビドアホンです。
平日で空いていて、店員さんによく説明を受けたので、見て、検討するつもりだったのだけど、他は見ないで決めてしまい、翌日取付(工事)ができるということで、今日午前中に完了。(;´・ω・)
私には、実際に店舗で見てしまうと、検討はあまりしなくて、決めてしまうということが多く今回もこのパターンでした。
今日取りつけてもらって、取扱説明書を見たら、買ったタイプは電源コード式で、電源直結式というのも、別の品番がありました。
本来はこの品番を購入するのがベストだと思うのですが、購入したこのタイプでも、電源直結で工事が出来、問題ないと言うことで、安心はしたのですが・・・。
電源コードが余ってしまいました(;´Д`)
やはり、電気製品は、カタログを見て検討して、自分の家にぴったりと合うものにした方が良い、という当たり前の結論に達しました(;´・ω・)
テレビドアホンと取り付け料で計22,000円也、カード1回払い。
まあ(やや)満足。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿