風はないのですが、結構強いです。
今のマンションに入居以来、20数年使っている、玄関のインターホン(ドアホン)が、とうとう壊れてしまったようです。
メーカーはアイホン(株)という大手の専門のメーカーです。
メーカーのHPを見てみると、いろんな情報が出ていました。
24年前の製品なので、修理はまあ無理で、新しく買い替えなければならないようです。
集合住宅のインターホンで、非常用ボタン付きで、コンセント内蔵型です。⇒ 店で買ってきて自分で取付ることは難しいようです。
室外機は「共有物」のような気がする。⇒好きな色や形はまずいかも?
取付をやってもらうとなると、通販で買うのは止めた方がいいな。
さてそれでどうするか考えて、先ず管理会社に電話して担当者と話す。
担当者によると、室外機も配線も「専有物」という見解なので、「お好きなモノを取り付けてもらってよいです」とのこと。
「何軒かお付けになっている方もおられますよ。」(o^―^o)
わたし的にはその場合、各居住者が自由に色・形状バラバラのモノを取り付けるとマンション全体のバランスが悪くなるような気がして(;´・ω・)
でもそういうんだから、まいっか。(;^ω^)
そして、アイホン(株)に電話するか、ホームセンターや電気店で買って取り付けてもらえれば(^^;・・・という答え。
メーカーのフリーダイヤルに電話したら、大変混みあっているので、このままお待ちいただくか、時間を見て掛けなおしてくださいとのことで、とりあえず面倒なので電話を切る。
さて、明日でも近くのケー○デンキに行って、どんなのがあるか見てこようかな。
家も年月が経つと、いろんな所が劣化して、出費も増えてきそうです。
明日は晴れそうなので、外出日和のようです。
ついでに、公園の散歩などもいいですね。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
KAZUさん
返信削除我が家の玄関のインターホンも調子が悪い。屋内へのお知らせは届くのですが、屋内から外への応答が出来ない。宅急便などは、何度も鳴らす業者も。ご近所では、取り替えている家も多いが、電気を扱うことを恐れ放っている。テレビ画面付きなどが好ましいのだが。~ふかさん~
ふかさんさん、コメントありがとうございます。
削除インターホンが壊れて、チャイムがな鳴るだけだと、誰が来たかと玄関に行かなければならないので不便です。
これを機に、電気店でお手頃価格の、気に入ったテレビドアホンを買ってきました。
取付もやってもらいます。