私の年代では、野球が好きだという方が多いと思うのですが、私は特にプロ野球は、それほど興味がありません。
昔東京に住んでいたころ、神宮球場にヤクルト巨人戦を観戦に行ったのが最初で最後でした。
やや関心があるといえば、相撲・箱根駅伝・夏冬オリンピック位ですかね。(;´・ω・)
そのオリンピックですが、冬季平昌オリンピックの真っ最中です。
始まってから、徐々に日本選手の活躍が伝えられています。
今日はそのクライマックスと言っていいと思いますが、男子フィギュアースケート。
金メダリスト羽生結弦、銀メダリスト宇野昌磨。
その演技をテレビで見ていましたが、羽生の金は圧巻でした。
前回の五輪以降二度の怪我、プレッシャーのかかる中での優勝・金メダルで、日本の全国民を沸かしてくれました。
そして、日の丸掲揚、君が代。
自分のことではないのに誇らしい。
鳥肌が立つ一瞬でしたね。
五輪二連覇は実に66年ぶりということで、これもびっくり。
そして、66年前に2連覇を成し遂げた伝説のスケーター、ディック・バトン氏(88歳)が、羽生にメッセージを送っていた事が、今日のネットニュースにありました。
伝説から、また新しい伝説が生まれますね?
このバトン氏、写真で見ると貫禄?が出て、まだまだお元気そうでなによりです。
こういうエピソードは私も好きです。
と言うより日本人が好きなのですね。
今日は久しぶりに、オリンピックで、真ん中と左側に並んだ日の丸を
見て、君が代を聞いて、「日本人が頑張って良かった」と思える瞬間を味わえました。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記(年代別)ランキング