2018年2月28日水曜日

2月も終わりの日々の日常

現役を引退しても、月末は忙しかったころのように、何となくせわしない気が少しはしています。


メガネはいくつかあるのですが、その1つの、弦(つる)の部分のネジが取れてしまったので、「眼鏡市場」に行って修理してもらいました。

この「眼鏡市場」は、ここ10年来、年に1回くらい行っている店なのですが、どの店員さんもいつもお客対応が良くて、自分的には満足度:
100%の店です。この眼鏡は他店で作ったものでしたが、気持ちよく対応してもらい、数分で完了して、無料でした(^^;)
こういう店では、次に買う時にもここで買おうと思いますね。

耳鼻咽喉科、花粉が急に飛び始めて、My「鼻」が反応してきました。
昨年より、やや早く、飛散量も多い感じがします。
いつも行く耳鼻咽喉科で、春先には25年以上通っています。
治療はおくすりを何回か鼻に注入して、点鼻剤と抗アレルギー・抗ヒスタミン剤の錠剤を処方してもらって終わりです。

最近の抗ヒスタミン剤は、1日1回飲むだけで効くので便利で、副作用も少ないということですが、私の場合は、効いている間は唇が微妙に、わずかにしびれた感じがします。

でもこれを飲まないと、洟が出っぱなしか、鼻が詰まる症状になるので、やむを得ません。
症状が軽いときは、1日置きにしたりします。

それにしても、春先の耳鼻咽喉科の待合室は、いつもいっぱいです。
小さいクリニックなのですが、、平日でも10人以上待っています。
土曜日に行こうものなら、午前中つぶれてしまいます。

次はいつものイトーヨーカ堂です。
8の日なので、5%引き。
カミさんに連れられてというか、お供でお買い物。

この店は滞在時間が長く、いつも余分に買ってしまいます。
今日は7,000円くらいでした。

この買い物で、今月の支出は終わりなので、集計が出たら公開とします。
2月はいつにも増して早いですね。

明日から3月、そういえばヨーカドーでは、ひな祭りの食材が並んでいました。

明日は春の嵐が来そうです。

今日も読んでいただきましてありがとうございます。

0 件のコメント: