2018年2月19日月曜日

ネット通販で思いがけないトラブルの件

ネットを利用している方は、ネット通販も利用して場合も多いかと思います。

私は大手スーパーのネット通販や、楽〇、アマ〇ン等に登録しています。

大手スーパーの方は、今のところ運動のためにも、店(店舗)まで行って買った方がいいと思い、殆ど利用していません。
いつになるかわからないですが、先々車に乗れなくなったら、大いに使おうと思っています。(;´・ω・)

楽〇は、クレジットカードを作ったこともあり、ポイントもたまったりするので、時々注文を出しています。
大きなものはまだ買ったことはありません。

今日の話はアマ〇ンの件になります。

いつも使っている、大手家電メーカーの電動歯ブラシが、急に動かなくなりました。
このメーカーのものは、出初めの10数年以上前から何台も買い替えて使っていて、今のタイプも気に入っていました。

近くの大手家電量販店で見たら、私のお気に入りのタイプは、現在製造中止になっているようなので、なんでもありそうな、アマ〇ンで捜して見ました。

やはりありましたね(^^; 「さすが!」と思って、注文カチリ!
翌日の朝10時前、もう届きました。

ところが、届いたパッケージを見たら、同じ系統のものですが、番号違い色違いでで、欲しいものではありませんでした。(;゚Д゚)

このような、個人商店のような初歩的ミスを、アマ〇ンでもやるんだな?(;´Д`) とがっかり。
出品業者の何らかのミスかも知れないのですが、せっかく注文したのにこの結果では、どのような原因にせよ、お客は引いてしまいます。

たまに注文すると間違われるのだな~、なんらかの法則があるのかな?
早速返品受付センターへ、メールではなく、商品違いの電話連絡をした。
電話できる場合は、電話が一番スムーズです。はい。

電話で面倒くさがられるかなと思ったのですが、ところが、このセンターの窓口の担当者は、応対がとても良い(^^;)

ストレスなく、スムーズに話が進み、結局この品は返品して、改めて注文するということになりました。

よくこういった電話の窓口で、埒のあかない担当者がいたりするのですが、このアマ〇ンはとても感じが良いので、この点ではストレスにはなりませんでした。
ネットの評判通りで、この会社の教育はいいんですねえ~。

それは良かったのですが、いくら大手で、応対が良くても、たまに注文したのに品物違いが来ると、1万円ちょっとの商品でも、その連絡や返品の手続きで、時間をとられるので、「困ったことだねえ~。」としか言いようがないですね。

結果、結局郵便局引き取りを選んで、取りに来てもらって、もう一度注文しました。
私の欲しいイオンタイプの型番のものが、現在は製造中止のようで、店舗には売ってなく、在庫が残っていたアマ○ンで買うのが、やはりベターなので、・・(;´・ω・)

店舗で買い物するのと違って、通販の場合は、何にもトラブルがないと便利なのですが、一旦トラブルがあると、その処理になにがしかの負担(時間とか心配の心理負担)があり、時々かなりの負担がある場合もあります。

相手が間違うのに対して、こちらとしても、できるだけ間違われにくい注文の仕方がないか?と、注文方法をも考えなければならないかもと、あまり使っていない頭を絞っている所です。

今日も読んでいただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング