青山学院大学は強かったですね。
箱根駅伝は、最初何気なく見ているうちに、だんだんと熱が入ります。
箱根駅伝は、最初何気なく見ているうちに、だんだんと熱が入ります。
往路は2位だった青山学院は、復路6区で早くも逆転し、そのまま敵なしの総合4連勝(覇)ということで、さすが(敵ながら)あっぱれでした。
2位の東洋大学も強くて、いいところまで行ったのですが、青山学院には及びませんでしたが、来年は期待できるかも?
青山学院は実力があり・王者の風格も備わっていて、往路で東洋大にリードされていたのですが、「復路では逆転するだろうな。」と思っていたらその通りになりました。
原監督の指導力の勝利だと思います。
原監督の指導力の勝利だと思います。
復路の後半は、強いと言われていた学校が、シード権落ちになったり、、襷(たすき)がつながらなかった選手の涙や、今年もドラマが沢山あり、見どころが多かったですね。
わが母校も頑張ったのですが、襷はつないだものの、シード権校に残れなかった。
私の応援も及ばず?残念でしたが、今年の選手は、みんの笑顔が爽やかで、結束力のある、いいチームだと思いましたよ。
厳しい闘いになるかと思いますが、また今年の予選会で勝ち上がって、リベンジしてもらいたいと思った次第です。
私の応援も及ばず?残念でしたが、今年の選手は、みんの笑顔が爽やかで、結束力のある、いいチームだと思いましたよ。
厳しい闘いになるかと思いますが、また今年の予選会で勝ち上がって、リベンジしてもらいたいと思った次第です。
駅伝を見たり、本を読んだり、パソコンでネットサーフィンしていたら、もうお正月の3が日も終わりの様です。
今日1日はどこにも出ないで、正月気分を味わっていました。
正月気分も今日で終わりというところです。
明日から平常運転、明日はいつもの医院で、家内のリウマチの診察があり、医者通いの第一日目です。
今年も入院などということが無いように、健康には気をつけたいものです。
朝 なし
昼 珈琲、牛乳、トマトジュース、パン少し
夜 焼うどん、おせち残り
カロリーには気を付けている(つもり)
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿