YouTuberにもいろいろあり、品のない動画発信や、炎上させてひんしゅくを買っている人など、時々見受けられることもあるのですが。
このニュースを見て、顔を曝して情報発信している、人気のYouTuberはアイドルや芸能人並みのリスクがあることが解ります。
リスク管理も自分でやらなくてはならず、なかなか大変なことです。
このYouTuberの青年は知らなかったのですが、私がときどき見ているサイトの、KAZUYAというYouTuberも、駅で見知らぬ女に手をつかまれて、怖い思いをしたと、動画で話していました。
その女は以前からしつこくKAZUYA氏にメールなどを送っていて、無視していたそうですが・・・。
アイドルが、ファンにストーカーされたり、危害を加えられたりした事件が以前にありました。
好意だけでストーカーをするケースが、殆どだと思うのですが、その好意が裏切られたと感じると、憎しみや恨みに変わる場合があるそうです。
YouTuberに限らず、ネットを通じて情報発信している、ブロガーもストーカー被害だけではなく、いろんな危険があるといえますね。
インターネットを使っての情報発信は、便利なだけではなく、リスクがつきものだということをつい、忘れがちになりますが、こういう事件を聞くと、自分も気を付けなくては、と思ってしまいます。
昼 煮こみうどん、
夜 冷蔵庫の余ったおかずの(唐揚げ、牡蠣フライ、野菜炒め)、ご飯
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿