何千とある(もっとあるか?)日記系ブログの中で、現在「お気に入り」に入れているのは22ブログほどあります。
好きな(興味ある)カテゴリーはシニア(高齢者)系、セミリタイア系、貧乏系になります。
年齢にかかわらず、順風満帆の人物(とみられる)のブログは、どちらかと言えばあまり興味がありません。
一般的な生き方ではない方?
挫折を経験している方
ちょっと斜めから社会を見ている方
40代、50代でセミリタイアした方
貧乏でも前向きに節約して生活している方
こんなブログ主だと思われるブログが好きです。
他人の生活を覗きたいという興味本位とはちょっと違いますが、自分と境遇などに、どこか共通点があり、生活の仕方、生きる考えが参考になるブログがあると(o^―^o)ニコっとして、お気に入りに入れさせていただいています。
翻って、私のブログも順調な人生ではない、定年リタイアのマイナーなブログですが、それでもありがたいことに、1日100人以上の方に見て頂いています。
そんな数字を確認しつつ、「共感して読んでくれる方もいるんだなあ~、ありがたいなあ~。」と思いつつ、あれこれネタを捜しつつブログを書き続けています。
今日は午後から、家内のリウマチ内科の診察の後、イトーヨーカドーにお買い物。
買い物に行った日は、数日分の食材のほか、お惣菜又は弁当を必ず買います。
夕食を家で料理をするのは、半分位で、後はお惣菜か外食です。
我が家は基本的に料理は得意でない(好きではないというのが正しいのかな?)ので、そんな生活で満足しています。
家内は、料理はどちらかと言うと上手くないようです(`・ω・´)
料理を作りより、海外ドラマを見ている方が好きということかな?
しかし私がつくると、あまり美味くないというので、私も自然と作らなくなりました。
私は昼は食べないこともあるのですが、たべるときは麺類が多いです。
その昼食は自分で、自分流で作ることにしています。
自分で作る昼飯は、一番美味しい😋
これは定年リタイアしてからずっとですね。
家内は、料理はどちらかと言うと上手くないようです(`・ω・´)
料理を作りより、海外ドラマを見ている方が好きということかな?
しかし私がつくると、あまり美味くないというので、私も自然と作らなくなりました。
私は昼は食べないこともあるのですが、たべるときは麺類が多いです。
その昼食は自分で、自分流で作ることにしています。
自分で作る昼飯は、一番美味しい😋
これは定年リタイアしてからずっとですね。
今日の食事
朝 トマトジュース、コーヒー、牛乳、トースト(ハム、貝割れのせ)
昼 イトーヨーカドーのフードコートで醤油ラーメン大盛
夜 〃 で買った炒飯弁当、マグロ刺身、缶ビール、ナッツ
美味しかったです、ごちそうさま。今日の昼は外食でした(^^ゞ
美味しかったです、ごちそうさま。今日の昼は外食でした(^^ゞ
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿