冬至は、日照時間が1年で最も短くなる日です。
ということは、明日からはだんだん日が長くなるということで、外国でも、古くからめでたい日とされているそうなんですね?
とてもいい日なんですね。
ということで、今日は冬至の日にゆず湯をする、日帰り温泉に行きました。
ゆずを買って家の風呂に入れるより安いです。
遅く行くと混むかもしれないので、出かけたのは4時過ぎです。
巷では、師走の週末で、道路は混んでいました。
私は今のところ、毎日が日曜日なのでなんとなく申し訳ないやら、余裕もあるやらです。(;´・ω・)
ゆずがたくさん浮かんだ露天風呂は、さすが?冬至で、もう暗くなっていて、まだ細い上弦の月が西の空に傾きかけていました。
いやあ~極楽極楽 (o^―^o) ということで。
また明日からもがんばろう。
今日のご飯
朝 トマジュー、コーヒー、牛乳、パン少し、柿
昼 なし
夜 温泉で縞ホッケ定食、車なのでお茶で
今日も読んでいただきましてありがとうございます。