今日も雑談です。(^^ゞ
私の「旅」の場合、自宅からクルマであちこち行く場合は、主に「じゃらん」で予約して出かけます。
このサイトはもう10年位利用させていただいており、お世話になっております。
国内旅行では、九州とか北海道等の遠方は、飛行機と宿泊を決めて、レンタカーで回るというオーソドックスな?方法や、定番の旅行会社の3泊4日などのツアーも行きました。
こういったツアーは、お値段も安く気軽に行けます。
国内旅行のツアーは、日本旅行さん、JTBさんを利用する場合が多いです。
海外の場合は、最近はJTBさんと阪急交通社さんにお世話になっています。
特に阪急交通社さんは、トラピックスというツアーのDMをよく送ってきてくれるのですが、旅ごころを誘われて、つい申し込んでしまいますね。(会員になっているので送ってくるのですが)(;´・ω・)
自分で航空券やホテルを予約して、海外に行くのも面倒なことで、旅行会社のツアーを利用して、行くのが最も自分に合っているようです。
そのツアーも、添乗員同行が気に入るようになりました。
今年の春に行ったのは、添乗員同行の、ドイツ・オーストリアの8日間の旅というもので、いい経験でした。
ただ安目のツアーは、日程が詰め込んでいる場合があり、「朝早く出発して、慌ただしく、観光⇒バス走行が長い⇒観光⇒⇒宿に遅く着く」
という傾向があり、疲れるかも知れません。
ゆったりしたツアーは、それなりに料金も高いので、なかなか行けません。懐と相談です。
安いツアーでも、添乗員が良いとそれなりに満足感もあります。
ツアー旅は添乗員次第ということも言えますね。
旅行会社も、最近問題があったこともありましたが、よく利用する、
JTBさんも阪急交通社さんも、応対も良く、手違いなどもなく、大変気持ちよく旅ができています。
旅行会社の口コミなどを見ると、どこの旅行会社に対しても、辛口のコメントが多くあり、もう二度と使わないヽ(`Д´)ノプンプン
などというコメントがあります。
クレームをつければきりがないようなので、価格(料金)とのコスパも考えて、うまく旅行会社と付き合えればいいかなと思います。
いくらツアーと言えども、お任せきりにしないで、自分を守るための自分で確認を怠りなくすることも必要かと・・。
ということで、私は今後もこのJTBさんと阪急交通社さん2社でお世話になるようです。
夕方散歩に行き、マックで休憩。
今日のご飯
朝 トマジュー、コーヒー、牛乳、 のみ
昼 柿 のみ (柿も今年はもう終わりです)
休憩時 Macのコーヒー、ポテトフライを2人で”S”1つ
夜 缶ビール、サラミソーセージ、漬物、肉南瓜うどん
今日も読んでいただきましてありがとうございます。