今日は、北朝鮮がその打ち上げの映像を公開したのですが、夜空に力強く上がるミサイルは、今までになくリアルな恐怖感がありました。
国内のテレビでは、日馬富士、相撲関係ばかりで、国会参議院では青山繁晴議員以外、森友問題ばっかり。
これでいいのかね? と思ってしまいます。
新聞はとる必要がないので、読んでいませんが・・・(`・ω・´)
さて、2017年11月の締めになりました。早いものですね?
今年も残すところあと1カ月です。
今月の支出を集計したので公開致します。
家計 項目別支出
|
単位:円
|
住居管理費・積立金、駐車料
|
29,200
|
水道・光熱費
|
9,500
|
ネット・通信費
|
12,300
|
クルマ関係
|
7,500
|
食料品
|
66,000
|
外食費
|
19,200
|
保険税金等
|
0
|
温泉費用
|
8,300
|
パーソナルケア・衛生費
|
6,300
|
医療費
|
5,000
|
衣料品費
|
14,900
|
消耗品費
|
1,400
|
雑費・他
|
14,800
|
旅行費用
|
23,600
|
計
|
218,000
|
※基本的に支払いした月をその月の支出にしています。
クレジット引落の場合も、引落の月が支出月としています。
食料品は、相変わらず多いですね。目標は5万円なのですが。
外食費も含めた、昔風のエンゲル係数でいうと、何と39%で結構な比率です。
旅行費用を引いた生活費は194,400円なので、これでも、まあまあの月だったかなと思います。
なお旅行費用は高尾山に泊まりで行った宿泊費、食事代などです。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
食料品は、相変わらず多いですね。目標は5万円なのですが。
外食費も含めた、昔風のエンゲル係数でいうと、何と39%で結構な比率です。
旅行費用を引いた生活費は194,400円なので、これでも、まあまあの月だったかなと思います。
なお旅行費用は高尾山に泊まりで行った宿泊費、食事代などです。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。