もう日が変わったので、昨日になりましたが、夕方やや遅く、家内と日帰り温泉に行きました。
湯っくりして、日帰り温泉を出たのが8時半でした。
帰る車に着く手前の車止めに、家内がつまづいて転んで、一瞬手をついたのですが、頭と額の間をコンクリートの地面に打って、大きなたんこぶができ、出血もしてしまいました。
たんこぶは、見る見る大きくなっていき不安感が募ります。
足と手も擦り傷で・・・。
打ったところの痛みはあるのですが、意識はしっかりしていて、吐き気や頭痛、ふらつきというものははなかったのですが、万一のことがあるかも知れません。
救急車を呼ぶほどでないと思い、しかし夜間診療している病院もわからず、とりあえず119番をしました。
「火事ですか急病ですか?」と聞かれ、「そのどちらでもないのですが、家内が転んで頭を打ったので、救急車は必要なく、自分で病院に行きたいので、夜間の救急でやっている病院を教えてください」と頼みました。
その温泉の近く、クルマで20分くらいの公立病院に、今日は救急の外科の先生がいるということでした。
ただその病院は、脳外科はないということだったのですが、とりあえず診てもらうだけでも行ってみようということで、クルマを走らせました。
8時50分着。
当直受付で受け付けてもらい、当直の外科の先生に診察してもらいました。
簡単な問診と検査で、「今日のところは大したことではないと思われますが、異常が感じられるようでしたら、明日朝、脳外科のある病院に行ってください。今日は患部を氷で冷やしてください。」と言って「頭部打撲、頭部外傷の患者さまへ」という紙をもらいました。
受付で保証金5000円を支払い、後日清算してくださいということで、今日のところはこれで、(退院)。
帰りに遅くまでやっているやっきょくで、氷嚢と念のために氷を買って帰宅。
とりあえず明日の朝まで様子を見ましょう。
呼ばなくて済んだのは幸いでした。(;´・ω・)
診療時間外に病院に行ったのはこれで2回目です。
人生何が起こるかわかりません。
ただの、たんこぶだけだったら良いのですが・・・。
いやあ~長い1日でした。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿