この文章のカテゴリー(ラベル)は「旅」にしています。
「旅行」より「旅」の方が、この年齢になっても、心にわくわく感が起きます。
私には「旅行」は割と簡単に
行けますが、「旅」は
出るもので、なかなか出られないです。(;´・ω・)
「旅行」と「旅」については、また後日
思ったことを書きたいと思いますが、
今日は、昨日のブログの続きを
とりとめなく…書きます。
昔は朝型で早起きだったのですが、リタイアしたら、世の年寄りのイメージとは逆に、夜型人間になってしまって、毎日就寝は1時半とか2時になったりします。
朝は目覚ましをかけて、7時半には起きるようにしていますが、睡眠時間は短いようです。
家内も同様です。
クルマで旅行に行ったり、ツアーで空港などに行くときも、家を出るのは昼前くらいです。
そのために、ツアーの場合は前泊することが多いですね。
海外旅行で、自分で日程を作っていく旅は、年をとると億劫になるもので、添乗員付きのツアーが、大変楽でありがたいものです。
団体行動で、気も少し使いますが、旅のリスクも軽減されます。
5年位前に香港に行ったときは、格安のツアーで、成田空港に夜9時位の集合だったので、
後泊にして、先にホテルに車を止めて、帰った日に宿泊したということがありました。
成田空港の場合は、今までは必ずクルマで行きました。
大きな荷物があると、クルマは楽ですね。
空港の近くのホテルは、成田日航ホテルと、成田ビューホテルが昔からお気に入りです。
どちらもリーズナブルな宿泊プランがあり、以前は宿泊者14日間駐車料金無料!などといったサービスがあったのですが、さすがに今は有料ですが、1日200円くらいで、10日も駐車場に入れるのだったら、前泊した方が安いなんてこともあります。
成田日航ホテルの場合は、今でも駐車料金無料の宿泊プランがあって、これはクルマで行く者にとってはありがたいです。
羽田空港の場合は、どうもクルマで行く気にはなりません。
JRで行って、近くのホテルに前泊するようにしています。
今年4月にドイツ・オーストリアに行ったときは、蒲田駅前のホテルに前泊しました。
ルフトハンザドイツ航空の、羽田からフランクフルト行きの便があり、これに乗りました。
さて、ツアー中は朝の出発は、遅くはないですね。
夜型人間にとっては、ちょっときついですが、馴れます。
ちなみに、8日間の旅の、そのツアーの出発時刻をよろしかったら見てください。
1日目 羽田空港 14:05
2日目 フランクフルト 07:30
3日目 フランクフルト 07:45
4日目 ローテンブルク 08:30
5日目 ミュンヘン 07:30
6日目 ウイーン 08:30
7日目 ウイーン 11:10 ⇨ フランクフルト空港へ
(8日目 羽田空港 12:15着) お疲れさまでした
と、こんな感じですが、朝の支度は時間がかかるので、
5時半に目覚ましを3つセットして、起きていました。
旅から帰ると、予算もまだないのに、また次の旅に行きたくなるものです。
次は早起きしなくても良さそうな
?、船の旅、クルーズなども良さそうですね。(;´・ω・)
今日も読んでいただきましてありがとうございます。