東京都多摩市の多摩ニュータウンです。
それ以前の武蔵野市の1DKのアパートに住んでいた時から、住宅都市整備公団の賃貸の募集の抽選に応募していました。
多摩ニュータウンの賃貸が当たったので住んでみて、ここなら分譲でずっと住みたいなと思って、その後頭金を作って分譲を買った経緯がありました。
どちらも最寄駅は(京王・小田急)永山駅です。
武蔵野市も多摩市も、今考えても離れるには惜しくて、とても便利で住みやすかった、いいところだと思っています。
懐かしい場所です・・・。(;´・ω・)
公団の分譲住宅はプロフィールにも書いたとおり、生活が破綻しそうになって、泣く泣く売却してしまいました。
今でも私の人生で悔やまれるのはこのことですね。
その後住むところを3~4か所替えて、23年前から現在の東京都から離れた地方都市に住んでいるわけです。
60数年の人生、いろいろありましたね。
武蔵野市も多摩市も、離れてから現在までに数回行ったことはありますが、30年以上前から比べると大きく変わっていました。
しかし住みやすさは変わってはいないように感じました。
タイトルのことを書くつもりだったのですが、前置きが長くなりすぎて、書ききれなかったので、続きはまた明日書きますので悪しからず。(・_・;)
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿