2017年8月12日土曜日

のんびりしたお盆休みにも少し緊張が

勤めていた時は確か、なかったと思う8月11日の「山の日」から始まった、お盆休みか、人によっては夏休みの真っただ中ですが、我が家はいつも通り、地味にのんびり暮らしています。

概ね気候も安定して、平和な日本列島は国民大移動中らしいですが、私(達)は、混んで暑い中遠くに出るのはちょっと待って、8月下旬か9月にした方が良さそうですね。

さてアメリカ・トランプ大統領も、ニュージャージー州で静養中とのことですが、記者団の取材に答えたり、ツイッターで北朝鮮に「警告」を出したり、あまり休んでもいられないようです。

北の3代目の将軍(元帥?)様は、「ミサイルをグアム近くまで飛ばす(かも知れない)ぞ!」とアメリカを威嚇し、トランプ大統領も相手を牽制するというより、挑発が徐々にエスカレートしているようにも見えます。

北がこのような軍事力を増強するまで、オバマ前大統領やその前の大統領は、何をしていたのだろうか。
アジア人(黄色人種)を舐めていたのかも知れないですね。

そんな中で、日本と韓国は存在感が薄く、発信力も弱い。
こういった安全保障問題を、まともに考える日本の政治家は、とても少なくて、政府の対応もよく見えない。

国民が休んでいる間にも、極東アジアの緊張は徐々に高まっているようで、目が離せないです。
しかし社会の片隅の団塊世代のおじさんは、「困ったもんだな・・・」とつぶやくしかないのが残念です。

今日も読んでいただきましてありがとうございます。