今日は雨が降らず曇り空、割と過ごしやすい日になりました。
夕方から日帰り温泉に行き、露天風呂に入って、風がもう秋の風になっているのを感じた1日でした。
明日9月1日からもっと涼しくなるようです。
さて早くも今日は、8月の末日になりました。
エクセルでつけている今月の支出が出ました。
旅行や遠出をしなかったので、ほぼ基本的な支出で、質素な1カ月だったのかな? と思います。
8月 家計 項目別支出
|
単位:円
|
住居管理費・積立金、駐車料
|
29,200
|
水道
|
12,700
|
ネット・通信費
|
12,200
|
ガス・東電
|
9,000
|
食料品費
|
62,700
|
外食費
|
7,300
|
保険・税金
|
41,900
|
温泉費用
|
6,600
|
パーソナルケア・衛生費
|
3,000
|
医療費
|
4,100
|
衣料品費
|
ー
|
消耗品費
|
12,700
|
雑費・他
|
900
|
旅行費用
|
ー
|
計
|
202,300
|
※基本的に支払いした月をその月の支出にしています。
クレジット引落の場合も、引落の月が支出月としています。
私も家内も衣服は買わない月でした。
今月は旅行関係も支出無しでした。
保険税金は、国保、介護保険引落分が主。
食料品はおさけ類も入っていますが、いつもの月と同じ位かな。
5万円位ならいいかな?と思っているのですが減りませんね。
5万円位ならいいかな?と思っているのですが減りませんね。
合計で月約20万円強、ささやかな2人暮らし年金生活の、無理しない生活の結果の支出かなと思いますが・・。(;´・ω・)
毎月いくらか余りますので、また旅行費用に充てたいと思っております。はい。
毎月いくらか余りますので、また旅行費用に充てたいと思っております。はい。
とりあえず、秋に近場の旅行に行きたいと思っています。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。
今日も読んでいただきましてありがとうございます。