決まり文句で何ですが、早いもので7月が終わり、もう8月ですね~。
8月もあっという間に終わってしまうのかな~?それでは秋もすぐそこです。(・_・;)
これを見ていろいろな感想があると思います。
「けっこう使っているね。」とか「意外と質素に暮らしているんだね。」とか「貧乏なんだね。」とかね・・・。
参考になれば、いいですね。(o^―^o)ニコ
家計 項目別支出
|
単位:円
|
住居管理費・積立金、駐車料
|
29,200
|
水道・光熱費
|
8,500
|
ネット・通信費
|
12,300
|
クルマ関係
|
5,500
|
食料品費
|
59,800
|
外食費
|
12,400
|
税金・雑費
|
20,200
|
温泉費用(飲食含む)
|
25,400
|
パーソナルケア・衛生費
|
9,400
|
医療費
|
10,700
|
衣料品費
|
9,700
|
消耗品費
|
4,700
|
交際費他
|
11,000
|
旅行費用
|
ー
|
計
|
218,800
|
※基本的に支払いした月をその月の支出にしています。
クレジット引落の場合も、引落の月が支出月としています。
生命保険関係は現在入っていません。
これについては、改めて書こうと思います。
損害保険は入っていますが、支払いの月に記入します。
一応1カ月の支出を20万円(できれば18万円)以内を目標にしているのですが、いろいろ出費があって、なかなか難しいですね。
質素に暮らしている(つもり)なので支出はこんなところです。
食費つき2万円は無理の様です。
赤字の家計ではないので、こんな調子で行ければいいかなと思います。
黒字のお金を貯めて、旅行代金に充てます。(そのつもり)
海外旅行に行ける資金はいつ貯まるかが問題ですね (;´・ω・)
今日も読んでいただきましてありがとうございます。