先月末にもこのカテゴリーで書いたのですが、⇓
年金生活者のお金と経済
この問題は、私のブログのテーマの1つでもあります。
これからも、「お金」と「経済」というカテゴリー(ラベル)で、いろいろの面から書いていこうと思っています。
さて私の場合について、改めて考えてみました。
現在の収入
年金収入のみ。
支出
生活費月18~20万円 ⇨年約230万円+”旅行費用”
生活費はもう少し減らせるかも。
旅行費用で収入とのバランスをとっています。
老後の資金についての考え
今が既に老後かもしれません(;´・ω・) 本当はイツカラデスカ?
この先の必要な老後のお金については、まったく見当もつかないので、とりあえず一般的に言われている、所謂平均位?の額を確保するよう努力します。
それ以上必要なお金は、この年になると、どうにもならないので、あきらめるしかないですね。
定年リタイアした前後に、新聞や雑誌とかネットの情報の、「老後はいくらかかるか?」とか、「老後の資金がこれだけ必要」という記事を、よく調べたりしたものです。
またいろんなカテゴリーのブログを拝見しました。
が・・・、人それぞれの環境や、家族状況、収入の面等々で、その額は全く違ってくるので、平均などはあまり意味がなく、多ければ多いほど良いというのが当たり前?! 位に考えた方がいいようです。
これは私の個人的な考えです。(`・ω・´)キリ
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。