先月(3月)ブログのランキングの2サイトに登録しました。
その後同じジャンルに登録しているランキングの前後のブログを拝見するようになりました。
自分と同じ年代のブログなので、「あるある。」「なるほど。」とか「そうだね。」とか共感することがあります。
その中の、”人気ブログのランキング”の”60歳代”の、「孤独○なんか怖くない・・・・」という、カード会社の電話の支払相談窓口の仕事をされている、女性の方のブログがとても面白くてフォローするようになりました。
カード支払いの滞納のある顧客とのお金にまつわる様々な電話応対などが綴られています。守秘義務についてははとても配慮されているそうです。
お金の話は奥が深いですね。
「ブラックリストというものはない、あるのは異動情報」
というのも興味深い。
私の クレジットカードのはなし ですが、若いときはカードは必要なく、作る気がしなくて、初めてニューヨークに海外旅行にいったとき(1995年)にJALカードを作ったのが最初でした。46歳でした。
5番街で買い物しようと思って(^^;、というよりマイレージが貯まるかもと思って・・・かな?
セブンカードとエネオスカードです。
セブンカードはイトーヨーカドーに良く行くのと、nanacoがついていて便利なので、エネオスカードはガソリンが少し安くなるので2枚くらいでいいかなと。
最近、足腰が動かなくなった時は、ネットショッピングが頼りになるかもと思って、楽天カードを作りました。
新しくクレジットカードを作ってみました
楽天エディが付いていて便利です。
これまでコンビニはセブンイレブンしか行かなかったのですが、ファミリーマートにも行くようになりました。
更にドコモスマホのdカードミニにもポイントがたまるようになり、ローソンにも行くようになって、忙しい💦
もっと年をとると、クレジットカードもいらなくなると思うのですが、それまではカード事故を起こさず、カード会社の支払い相談窓口に電話して、ひんしゅくを買うようなことにならないように注意したいものです。
読んでいただきましてありがとうございます。
こんにちは♪
返信削除ランキングからお伺い致しました
ここのブログって、足跡は残らずPB数だけなのですね(^^;)
常時使うのはヤフーカードと、じぶんカードの2枚ですが
ポイント稼ぎで、殆どのカードは作り倒しています(^^;)
私は、ここでのブログはまだ初心者ですが
お互いに、他人の注目は気にせずにノンビリと続けて行きましょうね(^-^*)
コメント入れる人間のHNも表示されないのかしら?
千葉県爺でした♪
千葉県爺さん こんにちは。
削除コメントありがとうございます。
確認するのが遅くなり気が付きませんでした。
公開が遅れてしまい申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いします。