2017年3月21日火曜日

Honda Cars に行ってきたのでクルマのことを少し・・

6か月の定期点検と、スタッドレスと夏用タイヤの交換(業界用語では”履き替え”というようだ)に、Honda Carのディーラーに行ってきました。

Honda Carの点検パックというものに入っているので、交換は無料サービスです。
自分で交換するのは結構面倒になってきたのでうれしいサービスですね(^_^.)

このディーラーとのお付き合いが早1年半になります。
私ももう歳で、このHonda Carが最後のお付き合いになるディーラーかもしれません。

平成13年、最初に新車の「デミオ」を買ったMAZDA。
MAZDAでは、次に「プレマシー」を買っています。
次に三菱「EKワゴン」、日産「ノート」Honda「N・軽」

それまでは、21歳から始まって、何台も車を買っていますが、すべて中古車でした。
中古車もそれなりに、いいこともありますよ。
なんといっても安いし。

気に入った車もあり、これを書いていても懐かしさがよみがえるクルマもあります。
1年も経たずに替えたクルマもあります😩

「おぎやはぎの愛車遍歴」という番組があります。
有名人や芸能人のゲストの愛車の遍歴を紹介して、おぎやはぎがいろんなエピソードをゲストから聞き出し、昔のお気に入りのクルマ(と同様のもの)に乗車する番組です。

我々にはとても買えない・買わない高級車が多く出るのですが、庶民の自分にも自分なりの愛車遍歴があったのだと、思いますね。
それに関連する記事を少し、自分のプロフィールで以前に書いています。
超詳しいプロフィール(2)

Hondaはおととし、定年リタイア後1年目で、今思うとややおかしくなった思考方法のため、計210万で買った1年目の「ノート・メダリスト」を手放して、もう軽自動車1台にする!1家に1台で良い、妻が「軽を買うならHondaがほしいね!」と言うので、何気なくフラッと訪ねたディーラーでした。

Hondaでも、「このおっさんは新車をすぐ買いそうもない一見の客」と思われたと思いますが、最初に応対した営業の課長?がそばにいた最も若そうなT君を相手に選んで、応対させてくれて、現在までのおつきあいです。
このT君は大学卒業して3年目くらいの真面目そうな青年で、私との相性も良さそうです(^<^)

この時買ったN・軽は計162万円で、EKワゴン下取り15万円で、支払いは147万円。
ということで、現在1年半走行距離まだ8000kmで調子よく走っています。
以前勤めていた頃より、少なくなっていますね。

今日の点検時に、T君がHonda Total Care という新しい無料のサービスができたと言うので、登録申し込みしてて来ました。
ディーラーも、いろんな形で顧客を取り込んで、次に車を買う時に浮気されないように考えているんだな? と感心してしまいました。

この軽のクルマにあと10年も乗ったら70代の後半になってしまうので、もうクルマは買わない方がよいか?あと5年くらいで買い替えて最後にするか?など先のことを楽しく?考えております。

どちらにしても、私のクルマ人生もそろそろ終わりに近づきつつあることを自覚しているところですが・・・。

しかしまだ興味あるクルマで、Mini とかスイフトなどがあるのですが、新しいディーラーや中古車屋へ行くより、このHondaのディーラーで、フィットでも買う方が面倒がなくて良いのかな等と、考えをめぐらしています。

読んでいただきましてありがとうございます。