2017年3月9日木曜日

新しくクレジットカードを作ってみました

今日はクレジットカードについてちょっと書いてみます。

勤めていた頃は、収入も多くはなかったのですが、私も人並みにクレジットカードを4,5枚持っていました。家内も2枚くらい持っていたので、我が家で6~7枚管理していました。

最も便利だったのが、JAL・JCBカードだったかな?
20年位使っていました。

定年リタイアしたおじさん夫婦になると、収入も少なくなり、クレジットカードをそんなに使っていられない、シンプルな生活をしよう! 電子マネーもあるし・・・。と。
旅行にもあまり行かないしな?と、思って定年と同時に退会しました。

残したのがヨーカ堂のセブンカードとエネオスのカードだけ。家内はイオンカードのみ。
年会費がほぼかからないし便利だったので(;´・ω・)

当時はネットで買い物することは、ほぼ95%なかったのですが、今は3年前とやや事情が変わって、ネット通販も少しづつ始めました。
もっと年をとって、買い物にも行くのが出来なくなったら、やはり通販でしょうって思いました。

それで3月に入って楽天市場の流れで、楽天カードを申し込みました。
マイラー御用達、”無敵の”楽天ANAマイレージクラブカードです。

無職3年目ですが、ほぼ審査なく?通りました。
今まで1度もカード事故を起こしたことがないので、信用されたのでしょうか。

このカードをいろいろ揶揄する人もいるそうですが、定年リタイアおじさんには、使っていれば年会費もかからないし、ゴールドやプラチナのカードをかっこつけて使う必要もないし、いろいろな機能もついて、大変便利なカードだと思って満足しています。

これでカードが3枚になったのですが、定年おじさんは、これ以上増やさない方がいいかな?と思ってはいます。
まあどちらにしても、楽天さんありがとうございます。

それではまた。