2017年3月7日火曜日

旅行(トラベル)について思ったこと

4月から5月は暖かくなるし体調もまあ悪くはないので、以前から考えていた旅行に行きたいなと思っています。
今までまだ行ったことのない国に、旅行会社のツアーで行くのがいいかなと思っています。

海外に行けるのも、貯金や年齢・体調のこともあるので、あと何回いけるかな? と常々思っていました。

定年おじさんなので、これからもう少ないかも知れませんね?
趣味があまりなく、しいて言えば読書と旅行位かな? という定年おじさんにとっては、やや寂しくもあります。

若いときと違って海外に旅行するのに、自由度はあまりないかも知れないのですが、わずらわしい事はなるべく避けて行ける旅行プランの方が良くなってきました。

トラベルにはトラブルがつきものとはよく言われるようですが、若いときはトラブルに対処する力が強いのですが、どうも私など年をとるとだんだんそれが弱くなってくるかも知れないというおそれがあります。
添乗員同行のツアーの方が、楽で良さそうです

最後に海外に行ったのは、定年前の4年まえのロサンゼルスなので、今回は本当に久しぶりです
その時は、


ディズニーランドカリフォルニアや、ユニバーサルスタジオにも行きました(^^;
子供に戻った気分でした。
これからは年1回の海外を目指してみようと思います。

また発展途上国はシニア(またの名を年寄り)が行くには、いろいろ難しいことがありそうなので、結局行こうと思うのがヨーロッパやアメリカなどの先進国に限られてしまいます。
ただその先進国でも最近は結構危ないこともあるようです。
個人の感想ではありますが(・・;)
アジアなどに比べると料金はやや高いのですが・・・。

因みに全く同じツアーでもシーズン、日にちによって、りょこうの料金が倍くらい違うことがありますね。
これからですと5月以降だんだん高くなります。

2倍も違うということは、ハイシーズンに比べて、安いときは1人分の料金で2人行けるということになります。
そういう面では年末年始以外の冬から初春はどこの旅行会社も手ごろな価格のツアーが多くお得感があります。

サラリーマンの時は、年末年始やGWなど最も高いときしか行けなかったので、リタイア後は安いときに行けるという実感が湧いています。
定年リタイアは、こういったメリットもあるので、悲観もしていられません(o^―^o)ニコ

ということで今日はちょっと簡単に旅行のことを書いてみました。