2017年3月14日火曜日

ブログについてもう少し・・・

どうも、です。

ブログに書きたいことはたくさんあるのですが、どう書いていいのかわからなくなって、パソコンの打ち込みが止まってしまうこともままあります。それで1日1記事ができていません。
でも結局マイペースで、悩まず思ったように書けばいいのかなと思っています。

ブログについては書く理由がたくさんあって始めたと思っていたのですが、なかなか思ったようには行かないようですね。
その書く理由の1つに、読んでくださる方に役に立つことを書きたいなという気持ちがありました。

しかし、エンターテイメントや面白いことも書けないし、
学校の教師のような専門の学問や、パソコンの技術や、ネットで儲ける方法? も書けないし、役に立つことといっても難しいですね。

そんなことを考えていると、またパソコンの打ち込みが止まってしまうので、昨日書いたように、私というのはこんな生き方をしてきた定年リタイアのおじさん(もうすぐおじいさん?(・・;))で、こんな世の中を生きてきたのか? 私にとっての 昭和ってこんな時代だったのか? (若い方だったら)こんな生き方はしないぞ!などと思っていただければありがたいと思います。

ということで、団塊の世代でありながら、なお未熟なおじさんです(・_・;)

未熟な顔を晒して公開できないのが、申し訳ないですが、こんなありのままのわたしに、親しみを持っていただければ尚ありがたいです。<m(__)m>

さらにもう1つ、自分個人のことだけでなく、日本の未来を考えて、時事問題についても、考えたことや思ったことも書いています。

私の現在の基本的な考えはどちらかというと、やや保守の考えに近いかな?
歴史観はリアリズム(現実主義)の立場に近いと思いますが、右とか左とかレッテル貼りはしないようにしています。
若い時は私も、やや左の方を向いていたかも知れないのですが、年とともに人は変化していくことも多いものだと思います。

ということで、
読んでいただきましてありがとうございます。