アメリカ大統領就任式がいよいよ20日行われ、ドナルド・トランプ氏が第45代大統領に就任する。
”初めての”がたくさんつき、異色の大統領であることには間違いないでしょうね?
この就任式を50人の民主党議員が欠席(ボイコット)するというこれも異例の報道もあり、トランプ批判のデモも数多く予定されているそうです。
昨年の大統領選から、為替相場や株式が乱高下しながらも、円安・ドル高・株高が続いていました。
今日現在では株は下がってきており、為替は円高ドル安になっています。
今日のニュースではトランプ氏が、政権発足後はドル安に誘導する可能性を示唆したとの報道が流れました。異例ですね。
この発言が本当に実施されるかは不透明ですが、そうなればアメリカの中流以下、貧困層の人々は大変困ることになるのではないか、と心配になります?
世界経済には詳しくないのでこのくらいにしますが、イギリスのメイ首相のEU単一市場からの離脱を表明する、とのニュースと相まって今年は世界がどうなっていくのか不安材料ではあります。
不肖わたくしは、国際政治や世界経済の先行きを読むとく力がないので、株式などに投資するのはリスクがありすぎて、手が出ません(;´・ω・)💦
今日も読んでいただきましてありがとうございます。