昭和の記憶 昭和43年まで Ⅰ
こんにちは、定年リタイアおじさんです。
団塊世代のおじさんであります私は、50年くらい前の記憶になると、かなり忘れていたりする部分があります。
強い印象に残っていることは、よく覚えているのですが、そうでないことの方が多いようです。
あなたが、私と同じ年代の方だとしたら同じような記憶かもしれませんね?
昭和40年から43年は高校に行ってた年代でした。
このころの、約3年間の、記憶や、起きたこと、思ったことを、思い出しています。
先ず、特に私の関心と記憶の強い出来事を、あった順に紹介します。
アメリカ北爆開始ベトナム戦争激化
中国・文化大革命、紅衛兵運動始まる。
多数犠牲者がでた。
映画 サウンドオブミュージック 007ゴールドフィンガー
赤ひげ 網走番外地
君といつまでも 加山雄三
ビートルズ武道館公演 グループサウンズ流行始まる
TVドラマ・泣いてたまるか始まる
トヨタカローラ、日産サニー発売
明治100年
上越本線新清水トンネル開通
チェゲバラ、ボリビアで逝去
(これを機に世界の左翼・革命運動激化)
第三次中東戦争
中国初水爆実験
佐藤首相訪米
3派全学連運動や左翼運動強まる (過激化も始まる)
国内・飛行機事故相次ぐ
プラハの春始まる
川端康成 ノーベル文学賞
金嬉老事件
3億円事件
青年は荒野をめざす・フォーククルセダース
TVドラマ・男はつらいよ
これはほんの一部ですが、書ききれないので、とりあえずこれにとどめます。
もし私より下の年代の方は、この時代に興味ありますか?
興味のある事柄があったら、ネット検索してみてください。
特に思いがあることについて、次に少し書いてみたいとおもいます。
今日はこの辺で失礼します。
またあした。
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

日記(年代別)ランキング