リタイアして2年目のとき
こんにちは、定年リタイアおじさんです。
定年リタイア2年目は去年(2015年)になります。
1年目は夏からでしたので、ほぼ半年でした。
旅行したり、いろんな手続きやらで、あっという間に過ぎてしまいました。
旅行したり、いろんな手続きやらで、あっという間に過ぎてしまいました。
2年目になると、少し落ち着いてきましたが、これといってやりたいことが特に見当たらない状態でした。しかし自分の生活の充実のためと思い、とりあえず、シルバー人材センターに登録しました。
シルバー人材センターは、60歳以上の高齢者の臨時的、短期的な仕事の機会の提供を行う等の公益法人で、登録に応じて、仕事が割り当てられたり、求職申し込みにをした場合職業が紹介されたりします。各市区などを中心として設立されています。
詳しく知りたい方は、検索される事をおすすめします。
北陸新幹線が金沢まで開業するので、ぜひ1回北陸新幹線に乗ってみたいと思って、ゴールデンウイーク明けに、金沢まで行くことにしました。2月に予約していました。
5月18日(月)~21日(木)
北陸新幹線かがやき往復、
新しくなったアパホテルなどに泊まりました。
金沢は5,6年ぶりだったので,懐かしかったですね。
金沢駅はすっかり新しくなってきれいでした。
また、金沢城は特に懐かしく、以前来た時のことが思い出されました。
市内のバスの便は、大変便利ニなっていました。
機会があれば、また行きたいですね。
金沢の町は来るたびに落ち着きます。
また、金沢城は特に懐かしく、以前来た時のことが思い出されました。
市内のバスの便は、大変便利ニなっていました。
機会があれば、また行きたいですね。
金沢の町は来るたびに落ち着きます。
新しい金沢、まだ行ってない方は、おすすめです。
突然ですが、実はこの前から‘じ‘がだんだん悪くなって、通院していたのですが、旅行から帰って、6月に手術することに決めました。
金沢旅行は予約していたので、続行しました。
「じ」は、30代くらいから、少しづつ悪化していたようで、薬をつけたり、専門のクリニックで、対症療法でやっていたのですが、いよいよというところで、手術に踏み切りました。といっても、1泊入院での、手術ということになりました。局所麻酔で行ったので、少し痛かったです。その後自宅療養でしたが、最初1週間は痛みが続きました。
あれから、約1年経ちました。すっかり治って、手術して良かったと思うほどによくなりました。
この手術の時のことは、又機会があれば、詳しく書こうと思います。
さて、シルバー人材センターですが、おり悪く手術の前後に、醸造所と、農家の収穫の仕事を紹介されたのですが、体のことを考えてお断りしました。その後工場の守衛の紹介もありましたが、断ってしまったので、その後、電話が1回もありません。(・_・;)💦
紹介を断る者はやる気がないとみなされるのだと、思います。まあ、やる気は、ないこともないのですが・・・・(;´・ω・)
そんなこともあり、また、定年無職の実感もでてきて、漠然と将来の不安が出てきました。だんだんと気力がなくなった感じになって、「うつ」状態になってきました。
夜寝ていてもすぐ起きるし、食欲がなくなり、5㎏くらいやせてしまいました。うつのブログをよく探して見ていました。
冬になるころに、だんだんおさまってきましたが。
精神科とか心療内科に行けば、きっと初期のうつなどの診断が下ったと思います。でも行かなかったので、わかりませんが。
昨年あった、記憶に残る主な出来事は、このぐらいですね。
あっ ホンダの軽を買ったのはこの8月でした。
これが、定年リタイアおじさんの昨年の主な出来事でした。
それでは、また。
読んでいただきましてありがとうございます。