2016年7月15日金曜日

ネットのこと

架空請求 来た!


こんにちは、定年リタイアおじさんです。

あなたは、架空請求メールが来たり、ネットサーフィン中に、何かの画面を1押ししたら突然、詐欺サイトにとんでしまったことってありますか?


たまにあることだと思いますが。
無視すればいいといわれますが、とても不愉快ですね?



私にもありました。初めてでした。
先日、携帯に、ショートメールが来ました。



FROM  
株式会社 DM* 

文面の要約
あなたはDM*コンテンツの利用履歴があり、退会確認がとれないため、料金が発生しています。至急退会のご連絡をください。
電話 03-6635-72**

注(有名タレントがCMしている、渋谷区恵比寿にある、大手の会社と同じアルファベットを使っています。ただなぜか? .COMがない。)(-_-;)


返信の電話をすると、詐欺の巧みな話術で、退会するためには、今までの料金と、延滞料金が必要だとして、数万円とか、数十万円の 金をまきあげるということですね? 60代以上の人もかなり被害になっていると思います。


私の携帯は、docomoのガラケーで、ネットに接続したことはないので、コンテンツを利用することはあり得ないのです・・(;´・ω・)
私の場合のメールの送信は機械で、ランダムにやっているのかな?

また、文面に記載されている電話番号はネットで検索すると、
DM*をかたった架空請求番号でいっぱい出てきました。これで詐欺決定!


本物のDM*の公式ホームページを見てみると、DM*を装った架空請求にご注意くださいという注意喚起がありました。


こういう詐欺メールが届いた場合、無視するのが一番良いようですね?



「こんなもの利用したことはない」とクレームの電話をしたり、
「架空請求の詐欺だから、からかってやろう、定年リタイアで暇だから」などと電話したりすると、相手が1枚上手のことも多く、こちらの個人情報を取られてしまうこともあるようです。電話代ももったいないし。



もし電話したりする場合、よほど注意しないと、いけませんね? 詐欺師に電話番号などの、個人情報を取られてしまうと、身に危険が及ぶことなどはないとは思いますが、個人情報を名簿で売られたり、悪用されてしまうこともあるかもしれません。それによってさらに迷惑メールが増えてしまうかもしれません。


それで私は、このメールを削除して、放っておくことにしました。


ネットでこの、詐欺の電話番号を検索したりしているうちに、YOU TUBU の架空請求の動画にたどり着き、見ているうちに、はまってしまいました。視聴100万回以上の動画もあります。すごいですね!数年前のものもありますが、


ミート源五郎みずにゃん、ムテキングなどのハンドルネームの人が、架空請求業者に電話して、動画配信するといったものです。 見ているとスカットしますが、顔出しで、自分の携帯番号で電話して配信しているのですが、少し大丈夫かなと思ったりしました。 良い子の皆さんはマネしない方が良いということですが・・・・。


累計100万回以上視聴の動画もあるようで、大したものだなと思いました。完全ガチでやっているとしたら、本当に勇気ありますね。
このような人たちは、肝っ玉がすわっているようで、わりと好きですね。




1クリック詐欺の方は、かなり以前、パソコンで、芸能ニュースを見ていて、1クリックしたら、「登録されました!」というけばけばしい画面に飛び、ちょっとびっくりしました。目がチカチカする画面です。


詳しく読むのも面倒くさく、その画面を消しましたが、ウイルスなどは入ってなかったようです。



これも、ネット検索すると詐欺サイトで、困ったものでした。
定年リタイアおじさんも含めて、いろいろと気をつけることが必要ですね。
まず、慌てないことですね。


そんなこんなで、本日はこれまでにします。
読んでいただきまして、ありがとうございました。

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

人気ブログランキング